人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みんな汗を光らせて   

 今日も暑く、熱く楽しく、集った。

本日のトピック
 最近は、円陣を組んで左手をその中心にむけ、放射線状を中心に向かって進む、というのを好んで練習していたが。。。
     もちろん「相手の耳を貫徹」まで寄り集まっていき、
    そこから反転、左足を平行四辺形に伸ばし返っていく
    海底から針を拾い、体を反転させてこぶし打ち、云々と終わりへと進む

この方法は広い場所を要するので、また古きにもどり
円陣を、そのまま顔を見合わせたまま、左を進行方向とする
このやり方に戻った気配がある。



健康体操に追加したこと
背中の体幹筋をきたえること
ひいてはおなかの痩身にもつながり、何よりもこわれていく脊椎を筋肉で強化する
重大な目的をもっている。

1、骨盤の太ももをつなぐ筋肉
足を前後に開いて立つ
後ろの膝が床にふれるほどに前の膝を直角まで曲げる
左右十回ずつ

2、腹横の筋肉
両手、両膝でよつんばいになる
左手を親指を天に向け腕をあげる
それを目で追う
少し斜めになるほど
左右十回ずつ

3、大臀筋
仰向けに寝る
両足を曲げてひきつける
両手を腰の下に入れる
両足をその角度で伸ばす
両手に圧力がかかるまで(直角のところまで)
10回

4、肩の三角筋など
腹ばいに寝て上半身と両足を浮かせる

腹筋を鍛えるのでない
筋肉別に集中的に動かせばいい

# by tojitouji | 2015-05-22 21:29 | 健康太極拳

サボっているわけではありませんが   

ゴールデンウイーク、ということで珍しくわれわれの「健康ゆっくりよくばり太極拳」も、1週間ばかりお休みとした。

なぜか、今日という日になって、も少し早くてもよかっただろうに、ふいと思いついた。
様式化して本来の意味がわからないまましばしば演舞されている太極拳、
やはり元々の、武術的な背景と動きの意味があるのは当たり前で、
とても興味がある。

その解明にここ数年参考にさせてもらっているのが合気道である。
力と力がまっこうからガツンとぶつかる、という戦い方は同等の体力同士ではまず起こるであろう。

しかし彼らの間でも、あるいは体力に差のある場合、あるいは手持ちの武器に優劣のある場合、
相手の力の勢いと方向を利用して、そのエネルギーをそらす、そして体のバランスを崩し、好機をつかむ、というのが基本となる。
体の骨格的仕組みと力の集中とを利用したのが合気道の面白いところである。

太極拳の優美な動きに意外なバランス崩しの術が含まれているらしい。

⭐︎1番、2番では両手を掴まれたところを左右にゆさぶってのち、
またもう一度左右にゆさぶる。達人であれば、体を右にゆさぶるだけで、集中的な力が働き、相手の重心が崩される。

⭐︎優美な白鶴の羽を広げるとき、攻撃の方向をかわしている、そのまま体の芯からの気の流れにそって
相手の態勢をさらにくずしていく

⭐︎払膝拗歩の右手も同じく態勢くずし、しかしすぐ左手も支えに入り、攻撃の腕はひねられていく。小手返し

⭐︎両肘を下から、手の甲どうしを合わせるようにして、優雅に盆踊りのように両腕を上に開く、この動きも外から腕を掴まれたときに、相手と同じ足の線にすばやく移動し、胸を張るようにすることで、手首を話すこともできず(ひねってもたされているので)相手はバランスを崩し、うしろに倒れる。

⭐︎単鞭については未だ不明

⭐︎雀の尻尾を形作る、
掴みかかてくる相手の手を、間一髪後ろ向きに握り返し、手首を曲げる。
さらに反対の手を相手のその手の甲に当て、両手に挟む形とする
さらに手の甲を力がすべって指へとたどると、ねじられている手首に痛みが生じ、相手はもんどりうって逃げるように倒れる。

⭐︎海底針、高い位置の右手首を前に折り、思い切って海底へ深く遠く切り込んでいく動き、うしろ手を掴まれたとき、相手の動線に重心をすばやく一致させ、そのまま腰をかがめ沈み込んでいく、重心を外された相手はその線にそって背中を越えて飛び出していく。

⭐︎両腕を頭の上にかざして、右開きに体を開きつつ身を低く落とししっかり立つ、
このとき、前方からの力はこちらの右手と右肘にそっていなされて後方へ移っていかざるを得ない。

# by tojitouji | 2015-05-05 15:14

健康ゆっくり太極拳 先日好評のフォーメーション   

広い部屋がとれて、しかも五人の参加者であった。
   このミスマッチが最近多くて、みんな嘆息している。
   狭い和室でやるとき、多くの人が(と言っても十人までだが)集合する。

古い教室ではときどき試していたが、そのやり方は

円陣配置

しかも中心から10歩近く遠ざかった場所。
そこで立つ方向は、中心に進行して行くように立つ。
つまり各人が、左側が中心点になるように立つ。すると前に立つ人の背中をみることになる。

そして各人が、中心に向かって2番(野馬分鬣)、
左足を出し、左に進む。
放射状に。
ふだんは円陣に立ち、お互いに顔をみながら十字手、そして左回りで進む。

不老拳にプラスして、雲手、単鞭、高探馬、双峰貫耳まですると、
ちょうど中心に集まり、気を集める事となる。
ここまでだと、あまり不安感は無く、前後の動きも確認できそろえることができる。

放射状に各方面から次第に近づいてくるが、
腕を九十度に振り上げ後退4回で、また4歩戻り
雀尾から馬に乗り右足を蹴り出す、と進んで行き、そして相手の首を締め付ける動作まで

手の先まで数えると出発点から8歩くらい進んだ地点で、全員の拳がそろう勘定になる。

# by tojitouji | 2014-11-09 17:36 | 健康太極拳

かなり空虚なあまたの中だけれど、試しに   

さて、と。かなり空虚なあまたの中だけれど、試しに_a0151024_19271669.jpg

ところでここのトップ記事はもりだくさんで、いろいろ読めていいですね。
もう少し、お年寄りの参加が増えたりするとまたテーマも変わるかも。どの位の割合かわかりませんが。

て、と。
一昨日、昨日と台風にもめげず、その閑暇を縫って、うまく太極拳練習。
一昨日は目覚め頭痛。起きていると消える。気圧のせいか?
昨日は一日中眠たくてたまらない。
本日は、ミスタッチが多い。というか、コントロールが悪い。

昨日の夕食
ローソンのおでん(大根、がんも、ソーセージちくわ)
かぼちゃと三つ葉煮プラスこってりスープミンチ肉入り(しょっぱ過ぎた)
玄米クッキー175Kcal
りんご4分の1

今日の朝食 63、5Kg 塩気のせいかやや上向き
卵かけ御飯(ご飯300Kcalくらい)
こってりスープ、フランクフルトソーセージ
発酵ジュース、コーヒーオリゴ糖入り
柿2こ
玄米クッキー175Kcal

今日の昼食
玄米クッキー175Kcal
鉄分飲むヨーグルト

今日のテレビ収穫
奈良、龍王寺の十一面観音立像
 左手に尽きることない救いの水瓶をもち、左手は手のひらをこちらに向け、誰でも救う意志をあらわす。
右足は半歩前に出ているために、腰が少しねじれている。それはいつでも救いにかけつけるという意志をあらわす。
御朱印をもらうことができる。とてもいい感じだった。妙智力、と書いてもらっていた、リポーターが。

もう一体、奈良県桜井市の聖林寺(しょうりんじ)
国宝の同じく十一面観音立像 1200年、廃仏毀釈をまぬがれ、フェノロサが見いだした?
こちらは右手が半ばこちらを向いている。その意味は、手伝ってあげるがあとは自分で努力せよ、の意味とか。
木の本体に、大量の漆と木屑のまぜたのをはりつけ、そのうえに金箔をはってある。

仏教の菩薩という考え方、また創造主ではない仏陀という考え方、やはり興味深い。





___

# by tojitouji | 2014-10-15 19:30 | 老人

気晴らしに。思い出せるかどうかの試し   

世界情勢は予断を許さず、風雲急を告げるというのに
こんな呑気なことを。
あとは祈るしかない。

きのうの朝食
発酵ジュース、ヨーグルト
アジの甘酢漬け、ごはん
キャベツサラダ


きのうの昼食
スパゲティと鶏肉さやえんどう炒め
鉄分の無ヨーグルト


きのうの夕食
牛肉おくらさやえんどう炒め、生卵入り


63、1Kg
今日の朝食
 ドリップコーヒーオリゴ糖入り、鉄分飲むヨーグルト、
昨夜の牛肉おくらさやえんどう炒め、柿2こ
キャベツと納豆サラダ


おやつ
玄米クッキー180Kcal


今朝は録画しておいた2002年の小沢征爾の活動を鑑賞、感動した。
昔住んでいた小都市で、彼が演奏してくれた。
まるで草原の風の中にいるかのように、彼の回りで音が波立った。
お元気なうちに、もういちど直に聴きに行く、ひとつの目標だ。

それから、目標その2
人類の成し遂げた最高の仕事を鑑賞する。できれば直に。
何であれ。
これまで、得てして最高の芸術は特権階級のためのものだったので、嫌な気がしていたのだが、
それはそれとして、作品としての価値まで見下してはいけない。

na,ja.
気晴らしに。思い出せるかどうかの試し_a0151024_18414454.jpg

# by tojitouji | 2014-10-12 18:42 | 老人